珍商売「講義ノート屋」凋落に見る大学全入時代の病。

2008.10.06

営業・マーケティング

珍商売「講義ノート屋」凋落に見る大学全入時代の病。

中村 修治
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

大学を5年かけて卒業した私は、ほんとにダメダメ学生であったと思う。授業に出ていないから単位をとるにもひと苦労。友達と言えば、全員が学校に行っていない奴ばかり。講義ノートを借りることもできず、試験の度に四苦八苦したものだ。その時代に「講義ノート屋」があれば、私は、間違いなく常連だっただろう。 しかし、その珍商売にも氷河期が訪れているというニュースが、先週全国を駆けめぐった・・・。

「大学入学志望者数」と「大学定員」が同じになる「大学全入時代」の学生は、
主体性もなく、
描ける未来もなく、
形式的に勉強し、
大卒の肩書きを必要とする企業に就職し、
少ない給料に耐え、
そこからのいくばくかを、大きな目的もなく貯蓄にまわす。

ずいぶんと消極的で現実的な青春を過ごし、
彼らは大量の「新しいプロレタリアート」となっていく。
運動するどころか、抵抗もしない、新しい労働者階級の出現である。

カミングアウトをするが・・・
私は4回生の時の前期試験でカンニングをして戒告処分を受けたことがある。
そんな私に、大学の教育をとやかく言う資格はない。バカ学生だった。
「講義ノート屋」を必要としない現代の真面目な学生達を、非難できない。

しかし、こんな不良のおっさんではあるが、ひとつだけ・・・言わせてもらう。

大学時代に、一番必要な心がけは、
自分が知らないこと、自分ができないことに怯え続けることだと思うのだ。
世の中は、しょぼくも、ちょろくもない。
自分以外は、全部、凄いのではないかと感じて・・・
自分が知らないことを、知り。自分ができないことを、できるようにする。
その道筋を積極的に探し、悩んだりできたりするのが大学時代の特権である。
社会人になって使える能力とは、その道筋が見えているかどうかにかかっている。
20年そこそこの経験で培った、
「自分の知ってること、できること」で出来上がった小さなフレーム=
固定化した自己評価が、果たして、なんぼのものかを知って欲しい。

大学は、
「自分の知らないこと、自分のできないこと」と効率的にアクセスできる
青春のプロバイダーであるべきだ。
育てるべきは、貯蓄する若者ではなく、自己投資するバカ者だ。

現実的で、保守的な、無難な学生の大量生産を続けても
大学全入時代の大学経営は乗り切れないはずである。
何故なら、企業経営にとって、
「上昇志向の見えないプライド」ほどやっかいなものはないから。
彼らは、コントロールも、マネージメントも、ひどくやりづらい労働者であるから。

最近、某広告代理店の中堅の営業マンに今年の新入社員評を聞いた。
そこで、こんな面白い話が出た。ゴルフコンペでの出来事。
新入社員のティーショットが、全員、しょぼいと言うのだ。
誰も「ブンッ」と振らない。
アプローチで何度も素振りをして・・・確実に、当てる。
そして、結果が、誰もたいしたことない。
「ブンッ」と振れっと言っても、誰も、「ブンッ」と振れない。
そう嘆いていた。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中村 修治

有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。 その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。

フォロー フォローして中村 修治の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。